SSブログ
TZR後方排気 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

TZR 3MA メンテナンス [TZR後方排気]

台風は通りすぎましたが、不安定な天候ですね!

久しぶりのメンテナンスです。
左エンジン不調
まずは、キャブの清掃から

カウルをとりはずす。 しばらくはこの状態でテストですね!
P1000023.JPG

ラジエターとエアクリーナーへのカバーを外す
P1000025.JPG

やっとキャブがみえましたね
P1000024.JPG

キャブにもラジエター水が供給されています。
また、エアーも電気制御なのでエアーラインのとりはずし
アクセルワイヤーを外し、やっとキャブがでできます。
P1000026.JPG

やはり左のフロート室は汚れが激しいですね
P1000027.JPG

P1000028.JPG

右フロート室はそこそこです。
P1000029.JPG

しめしめで、左フロート室の清掃、メインジェット その他エアーで清掃
テストランです。
やはり、左エンジンの失火があります。
長期戦の模様です。


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

TZR 3MA かぶりではない? [TZR後方排気]

今日もいい天気ですね!
朝のジョギングでは頭がくらくらする気温ですね!

調子の悪い片バイ状況で、かぶりと判断していましたが
爆発していないシリンダーのプラグは乾いていて、火花の飛んでいました。
燃料けいですね!
P1000003.JPG

P1000004.JPG

チョット時間が掛かりそうです。
まずは、キャブのクリーニングからですね!


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

整備不良で走行できず [TZR後方排気]

5月15日 走行会に行ってきました。
初めての軽でのけん引なので、1時間ほど早めに出ました。
現地到着も4時30分でしたが、ビットがほぼ埋まっていました。
日よけテントの準備が必用かも。。。。

TZRにはグリップヒーターが装着されているのですが、
メンテナンスの都合で、完全に接着はしていませんでした。

積載方法の変更によりグリップに負担がかかり、接着がはがれてしまいました。
せっかくですが、走行はあきらめです。 残念!

IMG_6425.JPG

けん引の感想ですが、車内にデイトナ、けん引でTZRと400kgは一般道ではスピードが乗るまで
ちょっと時間がかかりますね、高速走行はトレーラーの制限速度では十分ですね!

IMG_6424.JPG

昨日、ノーマルグリップに戻し、7月は2ストの快音が楽しみです。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

TZR整備 [TZR後方排気]

走行準備です。
タイヤも古くなったので、αー13からα-14に入れ替えです。
IMG_6415.JPG

保安部品をはずし、走行準備です。
一通り点検です。
IMG_6413.JPG

久しぶりのバックストレートのフルスロットルが楽しみですね!


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

タイヤ交換 [TZR後方排気]

 はっきりしない天気が続きますね!

 TZRのタイヤ交換です。
 山はまだ残っていたのですが、賞味期限切れ?

 もったいないのですが、交換です。

 町乗りとサーキットと使い分けていたのですが、これ1本で両方使います。

IMG_5817.JPG

 コンパウンドが改善されたと聞いているのですが。。。。
 また、センターだけが磨り減るのかな?

nice!(4)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

フロントブレーキパット交換 [TZR後方排気]

 今日も暑い一日でしたね!
 
 前回の点検で気になっていた フロントブレーキパットの交換です。

 ダブルなので2組ですね
P1000558.JPG

 シャフトを緩めてジャッキアップしたのですが、必要ありませんね!
P1000560.JPG 

 きらりと光るパットがみえますね
P1000561.JPG

 乗用車では、パット交換もありましたが、バイクでの摩耗交換は始めてですね!
P1000562.JPG

 これで、次回の走行会はスッキリ走れます
nice!(2)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

TZR後方排気 エンジンアンダーカバーパッキン交換 [TZR後方排気]

 午後からも、気温が高くて、もう一仕事です。

 様子見にしようとしていたのですが、パッキン交換しました。
 故障でも無いのに、分解は気が進みませんが、オイル交換のつもりで実施です。

 綺麗なオイルが出てきますね、流石国産2stですね!

■この接合部分からオイルがにじんできます。
IMG_5119.JPG

■型取りです。
IMG_5120.JPG

IMG_5121.JPG

■切り出し 先にポンチで穴空け、内側、外側とはさみで切り出します。
IMG_5122.JPG

■エンジン側もパッキンかすを取り除きます
IMG_5123.JPG

■均一に締め付けて完成です。
IMG_5124.JPG

 これでもう一つ問題はつぶされましたね!
nice!(3)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

TZR後方排気 トランスミッションドライブオイルシール交換 [TZR後方排気]

 今日は朝からいい天気ですね!
 気温も上がり、整備日和です。

 オイル漏対策 今日はドライブギヤーのオイルシール交換です。
 分解して交換すれば良いのですが、分解しない範囲での交換です。

 パーツリストでは、オイルシールが2ヶ使いでしたが、一個は内側からの打ち込みでした。
 分解して、気が付いたのですが、カーラー内側のOリンクも手配しておけば良かったですね!

■バッテリーケースにオイルが一筋
IMG_5103.JPG

■購入したオイルシール
IMG_5106.JPG

■チェーンカバーを取り外す
IMG_5107.JPG

■ワッシャーロックを広げてナットを外します
IMG_5108.JPG
 オイルが漏れていますね!

■カーラーにワイヤーを巻き付けて引き抜く
IMG_5109.JPG
 このカーラーの内側にOリンクが付いています。

■カーラーが抜けるとオイルシールの内側に隙間ができます
IMG_5110.JPG

■ここにオイルシールプラーを入れてオイルシールを壊して抜き取ります。
IMG_5111.JPG

■内側のシールも交換したいのですが、爪付きなので、外側からは外せません
IMG_5112.JPG

■新しいオイルシールをソケットレンジを使用して、打ち込みます。
IMG_5113.JPG

 これで、バッテリーケース、工具ボックスが油まみれから開放されると良いのですが。。。。

■ついでに分離給油のホースも純正に交換です。
IMG_5114.JPG

IMG_5115.JPG

IMG_5116.JPG

■いまだ、オイルポンプ回りのオイル漏れが解決していないので、ケースの締め付けボルトを利用してオムツを付けておきます。
IMG_5117.JPG

IMG_5118.JPG

 残りはアンダーカバーのオイル漏れですが、パッキンが製造中止となって入手出来ませんでした。
 どれほどの漏れが様子見ですね!
nice!(2)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

TZR後方排気 アップハンドルに交換 [TZR後方排気]

 今日は朝から小雨、走行会の後整備です。

 今年はシーズン中はセパハンでしたが、やっぱりアップが年寄りには優しいですね!
IMG_5095.JPG

IMG_5096.JPG

 オイル漏れ対策が中途なので、アンダーカウルはまだ取り付けていません。
 これで、通勤も楽になりますね!
nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

TZR後方排気 エンジンオイル漏れ [TZR後方排気]

 今日もいい天気ですね!
 気温も下がらず、整備日和ですね!

 混合オイルポンプ付近のオイル漏れが止まっていません!
 手持ちのオイルリンクを入れたのですが、太過ぎた様です。
 下側のネジに緩みがありました。

 オリジナルに戻して、パッキンを取り付けます。
IMG_5066.JPG

 漏れ対策なので、面積を稼ぐため、チョット大きめにして、液状パッキンも塗布しました。
IMG_5069.JPG

 これで、止まれば良いのですが。。。。。

 ドライブギヤ側のオイル漏れも目立って来ました。
 このオイルシールはパーツリストにあるので、注文ですね!
 (2ヶも使っているのに。。。。。)

追記:
 部品の注文に量販店へ。。。。
 なんと、うっすらとオイル漏れ
 オイルポンプの下ボルトがオイルで濡れています。
 取り付け部はオイルシールを入れたのでビス穴からの漏れの様です。

■マニュアルによるとケース内はシールドされているはずですが、長いボルトで損傷させた可能性がありますね!
IMG_5077.JPG

■オイルがにじんでいますね! 
IMG_5070.JPG

■さっそくパッキンを作製、残念ながら締め付けで破損
IMG_5071.JPG

IMG_5074.JPG

■液体パッキンを付けて絞め込む
IMG_5072.JPG

IMG_5073.JPG

 これでとまれば良いのですが、分解時に修正ですね!

nice!(3)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク
前の10件 | 次の10件 TZR後方排気 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。